まず、RSSとは何かを説明します。 ↑インターネットを巡回しているとこんなようなものが表示されていませんか? これがRSSというものです。 これをクリックするだけでは、何にも意味がないです。 RSSとは「RDF Site Summary / Rich Site Summary / Really Simple Syndication」の略です。 RSSは、上で述べたようにブックマーク先の更新状況がわかるものです。 サイトが更新されていれば、新しい記事が表示されたりする。 主に、ニュースやブログ等でRSSが活用されています。 このブログの右側のメニューでもRSSを登録して使えるようになっています。 【RSSの使い方】 RSSを使うにはまずRSSリーダーというものを用意しなければなりません。 RSSリーダーは無料で使える物が多く種類が豊富にあります。 自分で気に入ったものを使うと良いです RSSリーダーは大きくわけて5種類あります。 独立型リーダ 専用のRSSリーダソフトをパソコンにインストールします。 ブラウザ・メール型リーダ 普段使っているブラウザやメーラーにRSSリーダの機能を追加するタイプです。 使い慣れた操作でRSSを使うことができるので、手軽にRSSをはじめたい人にはおすすめです。 ティッカー型リーダ デスクトップやタスクバーなどに常駐するソフトです。 テロップのように最新情報が流れるものが多いです。スペースも小さいので邪魔にならず、仕事をしながらやHP閲覧しながらなど別のことをしながら最新情報を確認できるので便利です。 他のRSSリーダと併用するのがおすすめです。 ホスティング型リーダ Webサイト上にRSSコンテンツを登録するタイプのリーダです。 一番の特徴はWebサイト上にRSSを登録することで、インターネット環境さえ整っていればパソコンを選ばずにRSSを楽しむことができます。 その他 上記のものにどれも当てはまらないもの 管理人のオススメはFireFoxのRSSか、GoogleのRSSがおすすめです http://www.google.com/reader/view/ ↑GoogleのRSS(Googleのアカウントが必要) http://www.rssnavi.jp/reader.html ↑ここに、様々なRSSリーダーを紹介されています。 FireFooxのRSSについても紹介があります 自分の使い勝手が良いものを利用しましょう。 次にRSSの設定方法について説明します。 RSSの準備ができたら、巡回先の登録を行わなければ意味がありません。 URLをRSSに登録する作業を行います。 登録(RSSの追加)するには自分が利用している各RSSリーダーの説明書を読んで下さい。 追加したいサイトのRSSボタンを探します。
ブラウザーに表示されているURLをコピーしてRSSリーダーへ追加させます。 あとは、自分で好きなだけ追加させて下さい。 これで、RSSの設定は終了です。 あとは、ブログやニュースが更新されたら自動的に表示されます。 気になったときに、お気に入りのサイトが簡単に更新状況が見れるのは便利ですよね ちなみにこのブログのURLはコレです http://feeds.feedburner.com/blogspot/Azxo?format=xml 是非このサイトもRSSの登録先にしておいて下さいね。 PSPにも、RSS機能はありますが、今回の記事で紹介しているRSSとは別の物です。 使い方が違うものなので、登録できません。
0 件のコメント:
コメントを投稿